ココ2日の気温が一気に下がり、さすがのセキセイズも寒いだろうね。
去年の冬は、ケージにビニールカバー、お休み前は2重毛布、
早朝には、ガスファンヒーターをタイマーでスイッチ。
今年は園芸用温室をケージ置き場にしてみた。
リビング(と言っても和室)に置いてるので、
発情抑制のための日照時間に問題あるなぁ

東部屋が空いてるけど、ココはたまらなく寒いのよね・・・
園芸用のヒーターは、残念ながら動物用でないため使えない。
ちなみにこの園芸用ヒーター、
24時間、18℃設定で1ヵ月約¥5000の電気代。
これも、ガーデニング意欲が薄れた要因の一つ

数日前、早朝から例の猫が縁側窓に激突して来たので、
窓下部にアルミシートを、目隠し&冷え緩和のために取り付け。
日中で天気が良ければ、ココは20℃くらい。
それでもセキセイズは膨れる。
同時放鳥解禁後、肥満街道ばく進のセキセイズ。
試行錯誤でやっと効果が

尾羽が伸びたユキはピーク時 44g
やっと40gに。
ハイジは、ピーク時 42g。
まったく減る兆候がなかったが、やや激しい換羽と重なり、36g。
ピッチーもピーク時 40g。
何とか38g、まだまだだねぇ。
ペーターは、ピーク時、32g。
30gとなった。
太っても痩せても、慌てる飼い主がいる・・・。
この時期、人間同様、
鳥様も太りやすいのか痩せにくいのか、どっち?
☆ご訪問&最後までお付き合いいただきありがとうございます☆
インコだって大切な家族♪
応援ポチでうちのインコたちが喜びます♫
↓ ↓ ↓