.jpg)
クララ@サザナミ

フン検査、はなまる

今回の通院、待合室で待っててさあ次、と思ったら、
後から来たワンちゃんが先に通された。
え???
しかも副院長先生が担当。
と言う事は、今回は院長先生???
すぐに呼ばれ・・・
カルテがあるとは言え、毛引き&多飲多尿のセキセイズは
90%副院長先生担当だったので、
ありゃ?っと思った

.jpg)
最近、チーちゃんからも追っかけられる

放鳥中、別室のセキセイを飛び鳴きするクララ。
換羽も顔周辺の筆毛が開くのを待つのみ。
ここで発情モードになると、
あのキョーレツな臭いを放つフンをするようになる

飼い主は週1でキクスイさんのペレ炭をペレットに混ぜてます。
(5粒程度朝か夕のどちらか)
フン臭が出る前にと、予防に徹することにしました。
フン検査で、はなまるだったからか、
『例の炭を食べさせてるんですか?』と院長先生。
ケージから出す時に、いつもなら普通に手に乗るのに、
なぜかクララ、診察室を飛び回り逃げる

院長先生の頭に止まり、私が手を伸ばしたら
後頭部から首元へ降り、隠れる(笑)
看護士さんの手にすっぽり納まり、
カキカキされてじっとしてるし

.jpg)
先月、逃がしてしまったノーマルサザ♀がいなくなって、
♂が寂しそうにしてたので新たにお迎えしたそうです。
幼鳥ちゃんはブルーでもうっすらグレーがかった色。
これまた品のある色でビックリ~~

クリームイノとブルーとどちらにするかで悩み、
やっぱりブルーのサザが欲しかったから、と決めたようです。
先住サザ♂との相性も初めから良くって
この際、性別は二の次だと

『尾羽見たら♂みたいなんですよねー』と
新入りちゃんを診察室に持って来ました

院長先生、私に性別判定を?だから診察の順番変えた???
サザについていろいろ話が弾み

クララのお迎え検診が院長先生だった(はず)。
あれ以降、ブルーサザのファンになったようです。
クララのおかげでサザファンが増えたんだもんね

クララとルチルのカップル不成立のため、
里親さんになっていただく予定だったのにスミマセ~~ン
