.jpg)
ピッチーじいさんは今回は通院お休み

だらだら換羽がやっと終わって筆毛三昧中。
真正面からでろう膜の色を比較しても、
向かって右のみがベージュ~茶色。
ベージュ部分はかなり薄くなってきてて、
少し正常化へとつながっているかも

.jpg)
中央部分もブルーが広がって来た

画像撮ってる間、ずっとさえずってました

体重は32~33.5gをキープ。
見た目、おなかも背中も膨らみはなし。
今回の通院時の担当医は副院長先生。
状況を伝えると
《普通は半分のみの変色ってないんだけど


遊び場の綿ロープブランコは大のお気に入り。
遊び場移動の際は、3羽一緒のため、
投薬せず。
血管拡張の投薬中でもあるので、
抜くのは良くないんじゃぁ?と
気になってたので質問してみたら・・・
《肝臓やらの薬は1日飲まなくても問題はないけど、
血管拡張の薬はちょっと・・・》
夜間だけでも飲んでもらうのはどうか?と尋ねたら
《気分転換の遊び場は構わないので、う~ん、そうですねぇ・・・》
夜間のみ投薬

他のセキセイズは週2回の遊び場移動。
ピッチーは週1と飼い主の判断で変更しました。
やんちゃなマイヤに追い払われる事が多いし、ゆっくりしたいかも。
いや、何なら移動させず、
ピッチーのケージ内に綿ロープブランコ

設置が良いかな

- 関連記事
-
- シロちゃん食滞発生で病院へ (2018/10/24)
- 隔月通院とピッチー・お迎え9周年 (2018/08/17)
- ろう膜の色、ちょこっと改善? (2018/07/25)
- ピッチーじい・定期レントゲンですよ! (2018/06/14)
- ピッチーじいのろう膜の変色・その後 (2018/05/27)