.jpg)
飼い主の頭に乗り、髪の毛で遊ぶシロちゃん。
ケージに近づくと、近寄って来くる。
顔を近づけたら
ビビビビーーーッ

なぜ怒る

鼻をハミハミからマジ噛みへ

危険なので頭を押し付けたら
髪の毛かじり開始。
.jpg)
今回の通院での触視診は、
骨盤の開きや腹筋の緩みもない。
毛引きの状態も変化がないので、
今回より徐々に精神安定剤を減薬へ

ユキとは違って、
温度が低いと食滞を起こしてきたので、気を配ってはいるけど、
23~24℃でも食滞を起こさなくなった

放鳥中はユキとつるんで飛び回って元気いっぱい。
孫っちが来たらおやつくれるのを覚えてるので、
背中に飛び付いたり頭や肩に乗ったりと、
孫っち、ご満悦

.jpg)
マイヤは今回もお留守番。
換羽が終わり、筆毛も開き、綿毛も増えた。
ただ、シロと違って覆毛が出て来ない。
副院長先生には口頭で伝えてあるので、
来月の通院で
しっかり診ていただきましょう

.jpg)
時々、ピッチーパパにも言い寄る

飼い主の頭を狙って来るのは相変わらず。
相手にしてあげることで
ストレス発散出来てるかな???
それにしてもマイヤ・・・
大抵の写真は顔が怖い、と言うか、
悪そうな顔してるんだよなぁ

- 関連記事
-
- シロちゃん定期通院 (2018/10/18)
- 久々の通院 (2018/09/16)
- シロちゃん、投薬減再開 (2018/08/23)
- 発情スイッチ阻止は毛引き対策 (2018/07/23)
- ストレス耐性あるのに毛引き症 (2018/06/18)