.jpg)
ユキちゃんもピッチーと一緒に通院でした

発情抑制剤を半分に減らすことに

鳥用プロポリスと一緒に購入したビタミン剤を持って行き、
掛かりつけ医に見て頂いたところ・・・
《ただのビタミン剤、ですね

注文の際、但書き見た時に実はそう思った。
ペレットメインなのに要るのか?と。
夜間がシード混なので
規定量の半分も使ってないけど。。。
《毛引き症の子にはアミノ酸が必要なんですけどね~

多飲が治まって来たので
何かしら効果があるのか???と思いきや、
また最近、多飲がひどくなった。
永遠のテーマ

.jpg)
肩にやって来た

.jpg)
飛んで行かないので
何してるんだろ、とサイドから撮ってみたら、
(ブレブレでボツ

あんよのお手入れしてましたわ

.jpg)
通院時はプチ換羽中。
現在は筆毛がちらほら。
日中の室温が30℃前後。
今週は夜間は秋らしくなって来て
25℃を下回るみたい。
日中は冷房、夜間は保温の
めんどくさい季節がやって来たようだわ

来月はお迎え10周年。
元気なユキちゃんでありますように

- 関連記事
-
- 改善の兆し? (2019/12/15)
- ユキちゃんお迎え10周年♪ (2019/10/21)
- 今月のユキちゃん通院 (2019/09/18)
- ユキちゃん何がしたいのやら・・・ (2019/08/19)
- ユキちゃんの通院(R1/7月) (2019/07/16)