
その間、お立ち寄り頂いた皆様、
ありがとうございました

.jpg)
先月の通院時は換羽中。
投薬は変更なしだったシロちゃん。
4月6日の朝。
いつもの放鳥後、いつものごはん(8時半)。
9時過ぎ。
ごはんがあまり減ってない。
ん???
嘔吐物発見

そして吐き気と格闘するシロちゃん。
盛大に吐き散らしましたわ

お顔も汚れるほど悲惨な頭部。
その後、
止まり木で膨羽に傾眠。
ケージ内30℃キープ。
シードメインなので、
消化の良いペレットと混合するも
シードしか食べず、のお昼ごはん。
14時くらいから復活し、
そりゃおなか空いてたよね。
その後は食欲復活。
夕方、夜間は念のため、ペレット混合。
翌朝、ケージ内に嘔吐物なし。
ただし、
放鳥中、吐くしぐさが見られた。
昨日は通院予定日だったので
この件を報告。
.jpg)
↑は3月12日の画像。
換羽中でちょっと体重ダウンですが、
通常、36~37g。
今回の吐き散らしで34gにダウン。
《何か変なもの食べたかな???》
う~ん・・・
放鳥部屋はそれなりに掃除してるんだけどなぁ。
現在の投薬には尾脂腺肥大の内科的措置のため、
消炎&抗菌剤が入ってるので、
追加の投薬は無し。
結局、月曜日だけの事で、
今は元気いっぱいのシロちゃん。
ピッチー亡き後で、
私としては些細な事でも敏感なのに、
あの豪快な吐き散らしは
さすがにビックリしましたよ

今回の担当が副院長先生。
ピッチーの件を伝えていると
涙が止まらず・・・

待合室でも
『先月はピッチーも一緒だった・・・』
うるうる・・・

ピッチーの子供4羽も来月には9歳。
緊急事態宣言の対象となった我が福岡県。
動物病院はどうなるんだろ・・・
と、
副院長先生と雑談しましたよ。
投薬もGWを挟む事+万一を考慮し、
45日分処方としました

- 関連記事
-
- 尾脂腺肥大の手術を検討するも・・・ (2020/06/22)
- マイヤに降参 (2020/04/14)
- 突然の吐き散らしで慌てた (2020/04/08)
- シロちゃん通院で災難 (2020/02/08)
- 尾脂腺肥大、変化せず (2020/01/10)