.jpg)
昨夕、巣引きケージの掃除の際、親鳥さんがシャバの空気を堪能

ひなっぴ~ず誘拐予行練習も兼ねて、
親鳥の見えないところで、体重測定開始。
順次行いその間水槽で待機。
(水槽外底には湯たんぽで温度管理

1号ちゃん・・・34g(27日時点で孵化後14日)
2号ちゃん・・・30g(27日時点で孵化後13日)
3号ちゃん・・・26g(27日時点で孵化後11日)
4号ちゃん・・・13g(27日時点で孵化後 8日)
先日、朝一ごあいさつに巣箱の前面扉を開けたら、
1,2号ちゃんが出て来ようと突進してきて、
押し出された4号ちゃんがケージ底に転がった・・・

あわてて戻してあげたんだけど。。。
1,2号ちゃんは巣箱の中で、羽繕いしたり、 羽ばたきしてるのよ

あと2,3週間もすれば一人餌切り替え中なんだろね~。
早いな~~~

巣箱もフンを取り出てきれいにして、
巣材の代わりにキッチンペーパー&敷きわら材を。
良かったのか悪かったのかは定かでないけど、
食糞されるのもねぇ・・・
フンにより適度な湿気があって、
インコにとっては好都合なんだろなー

体重測定の際、手に乗せた4羽、人間にまったく動じず。
かわいいのなんの

- 関連記事
-
- まさかの食滞・・・ (2011/05/31)
- 1,2号ちゃん巣上げ (2011/05/30)
- ひなっぴ~ずの体重測定 (2011/05/28)
- 母鳥の行動 (2011/05/25)
- どなたか教えてーー!!! (2011/05/23)