.jpg)
ルチルはテントには入りません

アトリと同居で2つ作って取り付けていたけど、
寒くなってもやっぱり入らない。
コーナーにあるテントの上に登って
ケージとテントの間に入る様な感じで寝てる

去年はお迎え直後だったので冬は保温器具を入れてたけど、
今年は巣引き終了後からダラダラ換羽があり、
寒暖の差が激しくなってきたし、やっぱ保温器具入れて置こうと・・・
発情モードになったら
個別ケージにすればいいや~って感じですが、
今のところ大丈夫みたい

北部九州、しかも関門海峡が臨める我が家。
海風が背後の山に当たって吹き降ろしたりで、
朝晩、意外に寒いのよ・・・

インコ部屋は西部屋にて夜間、めっちゃくちゃ冷え込む。
ほぼ外気温と同じ。
断熱材入ってんのか?効いてないよな

.jpg)
頭隠して何とか

.jpg)
アトリはテントから出て保温器具の前を占領し、
ルチルが当たれないので、
止まり木をクロスさせるように新たに取り付けた。
↑画像、
昼間なので電源入れてないんだけど、
なぜかまったりのアトリ。
暖かい場所と認識しているのはわかるけどさ

テントの方が暖かいかもよ

- 関連記事
-
- 別居させますよ! (2013/01/25)
- 孤独?なクララ@サザ (2012/12/12)
- いくら九州とは言え・・・ (2012/11/29)
- 今日は主役☆ルチルお迎え1周年 (2012/11/06)
- 巣引き後の方が仲が良い!? (2012/10/23)